ゲリラ豪雨が来る前に!夏に備える外壁・屋根のメンテナンス
2025-07-30
NEWS
こんにちは。大阪府松原市の濵田塗装です。
年々増えている夏のゲリラ豪雨。
突然の強い雨に「うちの外壁、大丈夫かな?」「屋根から水がしみてないか不安…」と感じたことはありませんか?
外壁や屋根は、建物を雨や湿気から守る重要な部分。
しかし、劣化に気づかず放置していると、ゲリラ豪雨のような激しい雨で雨漏りや内部腐食を引き起こす可能性があります。
今回は、夏前に確認しておきたい外壁・屋根のメンテナンスポイントと、雨漏りを防ぐための対策についてご紹介します。
✅ ゲリラ豪雨は「雨漏りのリスク」を一気に高めます
ゲリラ豪雨は短時間で大量の雨が降るため、以下のような弱点が一気に露呈しやすくなります。
-
ヒビ割れた外壁からの浸水
-
劣化したコーキング(目地)からの水の侵入
-
色あせ・はがれた塗膜による防水性の低下
-
屋根材のずれや割れ
普段は大丈夫でも、「激しい雨+風」が組み合わさると、わずかな隙間からでも雨が侵入し、壁内の断熱材や柱を傷めてしまうことも。
✅ 雨漏りが起きる前に!チェックしておきたいポイント
ゲリラ豪雨に備えて、以下の点を早めに確認しましょう。
チェック箇所 | 確認ポイント |
---|---|
外壁 | ヒビ割れ・チョーキング(白い粉)・色あせ |
シーリング(コーキング) | ひび割れ・縮み・剥がれ |
屋根 | 瓦のズレ・スレートの割れ・コケの発生 |
室内の天井・壁 | シミ・カビ臭などの異変 |
これらの症状が見られる場合、雨漏り予備軍の可能性があるため、早めの点検・修繕をおすすめします。
✅ 外壁塗装・防水メンテナンスでできるゲリラ豪雨対策
濵田塗装では、ゲリラ豪雨のような急な気象変化にも備えられるよう、以下のようなメンテナンスをご提案しています。
☑ 高耐候性塗料での外壁塗装
紫外線や雨風に強い塗料を使用することで、防水性が長持ちし、クラック(ヒビ)の発生を防ぎます。
☑ コーキング(シーリング)打ち替え
外壁のつなぎ目にあるコーキングは、経年で劣化します。ひび割れたままにしておくと、そこから水が侵入してしまいます。
☑ 屋根の補修・塗装
屋根の塗装や補修によって、瓦やスレートの劣化を防ぎ、雨漏りの原因となるすき間を埋めることができます。
✅ まとめ:夏の備えは今のうちに!
夏場のゲリラ豪雨は、想像以上に外壁や屋根へダメージを与える自然現象です。
「雨が降ってからでは遅い」からこそ、今のうちから点検・メンテナンスしておくことが何よりの予防策になります。
濵田塗装では、松原市をはじめ大阪府全域で無料の現地調査・点検を行っております。
-
最近外壁の劣化が気になってきた
-
雨漏りが心配だけど、どこに頼めばいいか分からない
-
点検だけでもしてもらえたら安心
そんな方は、どうぞお気軽にご相談ください!